草花の装飾
草花の装飾

絵:満尾絢乃

一般社団法人JAPAN plants gathering society プランツギャザリング

絵:満尾絢乃

プランツ・ギャザリング®
とは?

プランツギャザリングとは、JPGSの商標です。他のギャザリングなど類似するものはJPGSとは一切関係ございません。 ご注意ください。

命を紡ぐ・想いを紡ぐ
プランツ・ギャザリング®

プランツ・ギャザリング®は、根っこのついた花やグリーンをやさしく丁寧に組み合わせて「小さな花束」(ユニット)を作り、器に植え込みます。
できあがった瞬間から豪華で華やかで美しく、フラワーアレンジのような寄せ植えが完成されます。しかしプランツギャザリングは、フラワーアレンジメントとは違い、2~3ヶ月、季節や使う植物によっては それ以上の期間、美しさが続きます。

このプランツ・ギャザリングは、2000年ごろ、愛知県の青木英郎氏によって考えられた日本発の園芸技術です。考案者の名前で「あおき式ギャザリング寄せ植え」ともいいます。
今現在、プランツギャザリングは、まだ進化の途中にあります。 全国のギャザリストたちが共鳴し、刺激しあい、より美しく・より素敵なものを求めて、日々、試行錯誤しています。
会員または協力してくださる生産者の方々は、この試行錯誤を支え、プランツギャザリングに向く上質な苗を作り、共に進化しています。
花苗は、絵画でいうところの絵の具。絵の具がなければいくら技術があっても絵は描けません。
より良い花苗(絵具)と画家(ギャザリスト)、プランツギャザリングは、アートです。

JAPAN plants gathering society(JPGS)は、生産者さんを大切にします。
この進化を作品を通じて目の当たりにしていただき、できれば体験していただき、「小さな花束」の魔法のような魅力を感じていただければ幸いです。
プランツギャザリングには植物だけでなく、人と人をもつなぐ、そんな不思議な力があるのです。

プランツ・ギャザリングは、商標登録(第6008139号)されています。

現在、イベント情報はございません。

レッスン・作品のオーダー
ご希望の方

プランツギャザリングを作ってみたい方、飾ってみたい方 お近くの正規取扱店をご紹介します!

つくってみたい、飾ってみたい

本格的にレッスンしたい

認定書を受けたい
仕事に生かしたい方

認定書を受けたいかた

JAPAN plants gathering society(JPGS)会員は、1年間みっちりと青木英郎のもとで勉強し、青木英郎から、あおき式ギャザリングの技術習得証書を受け、日頃からギャザリング自主レッスンで自己研鑚しているプランツギャザリング 正規取扱店です。安心してプランツギャザリングのレッスン&オーダーを頼むことができます。

JAPAN plants gathering society会員になりたい方は、より高い技術を持った本部認定講師にお尋ねください

仕事に生かしたい方

花業界(プロ)の方、プロになりたい方は青木先生に直接ご連絡ください。

ガーデニング工房 あおき 青木英郎

愛知県春日井市知多町1丁目80番地

工房 0568-34-0636

携帯 080-3625-0016

プロの方とは

花屋・園芸店・ホームセンターの経営者&お勤めの方(パートアルバイト含む)、フラワーアレンジメント、華道、園芸ガーデニングを教えている方、マルシェやネットなどで作品を販売している方、NFDなどフラワーデザイナー、ハンギングバスケットマスター、グリーンアドバイザー、寄せ植え華道師範などの方

【プランツ・ギャザリング】【ルーティブーケ】は、JAPAN plants gathering society (JPGS)の登録商標です。会員以外の方は、販売・レッスンなど、ご商売で使用することはできません

「ガーデニング工房あおき」主宰。ガーデンデザイナー、ギャザリングアーティスト、あおき式園芸講師、園芸業経営アドバイザー、ギャザリング考案者。

自衛隊勤務、海外赴任を経て帰国後、会社員となる。3鉢のサフィニアから園芸にのめりこみ、花壇、ウォールバスケットなど各種コンテストで受賞歴多数。 設備・造園の仕事を経て自宅に工房を構えガーデニグの指導を始め、全国からその技術を求めて人が集まる。近年はプロ向けの指導のため全国に出向き教えている。

園芸指導者こそたくさんの花苗を自宅でも使う人であるべきだという持論のもと、花と植物と共に生きてきた。長い時間と試行錯誤を経て体系化した独自の園芸手法である 「プランツ・ギャザリング®」を、今日も日々進化させている。

青木英郎 氏の写真
ギャザリングテクニックブック

寄せ植えギャザリング
テクニックブック

【寄せ植えギャザリングテクニックBOOK】

新しい園芸手法であり、寄せ植えの形であるギャザリングの基礎から応用までを見せる。基本形/ウォールバスケット/マウント技法/多肉ギャザリング/ルーティーブーケなどの作り方と、その応用作品を紹介。 花屋さんの新たな商品提案として注目されるプランツアレンジメントのノウハウを紹介。

寄せ植えギャザリング・メソッド

寄せ植え
ギャザリング・メソッド

【寄せ植えギャザリング・メソッド】

ギャザリング手法の全体像を紹介した前作に続く第2弾となる本作は、より丁寧な説明によるギャザリングの教科書になる。 基本となる「小さな花束」のつくりかた、苗の取扱いや組み合わせなどを多数の写真で詳しく紹介する。

  • 拡大する登録証
  • 拡大する登録証
  • 拡大する登録証
  • 拡大する登録証
  • 拡大する登録証
  • 拡大する登録証
  • 拡大する登録証
  • 拡大する登録証

この商標は、一般社団法人JAPAN plants gathering societyの商標登録です。
商業ベースでのご利用はご遠慮下さい。